暁光会の基本理念
暁光会は、「エマウス運動」の精神にもとづいて「より困っている人のために」支援することを基本理念とします。
生きることは、愛すること
愛することは、行うこと
「東からさし昇る暁の光」を私達の仕事の象徴とし、暁光会が実践する各事業活動を通じて理念の実現に努めます。
1. 自分の利益だけをいつも考えようとする人間のエゴイズムを離れて、他の人の苦しみや必要としているものを感じとる
心をもって活動します。
2. 自分以外の他の苦しんでいる人々、自分達以外のもっと困難な状態にある人々のために働きます。
3. お互いの自由な人格の尊厳を取り戻すために、性別、年齢、人種、宗教、思想を問わず、あらゆる差別を超えて活動し
ます。
4. 個人の尊厳を保持しつつ、地域社会において、その有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことが出来るように支
援します。
暁光会の成り立ち
昭和31年カトリック教会で司牧(キリスト教を教える)をしていた
フランス人ロベール・バラード神父は、世間で最も困っている人のために、
自分は何をすべきかと考えていましたが、東京の蟻の街で貧しい人たちが
互いに助け合って生きて行く組織を献身的に授ける北原玲子さんと出会い、
多くの物を学び、神戸に帰りました。
当時、困っている人が多く住む生田川のほとりに独りで住み、生活する
ことから始め、家も仕事もなく困っている人々を集め、屑拾いの仕事を
しながら共同生活を始めました。
この共同生活を「東からさし昇る暁の光を自分達の仕事の象徴とするため」に
「暁光会」と名付けました。これが現在の社会福祉法暁光会の始まりです。
暁光会の活動は「自分達の生活を支えるだけでなく、他の困っている人達のためにできるだけのことをする」ことに特徴があります。
「より困っている人のために」
「生きることは愛することだ」
を実践しながら、活動を続ける中に必要が生じ、暁光会メンバーになった方のみならず、この活動に賛同する多くの人達の奉仕と協力によって、共同生活の規模は大きくなり、地域も神戸、大阪の西成と箕面、東京へと広がっていきました。
「人間とは、人に与えることによってのみ、完成するものである」
沿革
昭和35年(1960) 3月 26日 西成地区の保育所開設のため、社会福祉法人暁光会設立認可を受けました。
平成21年(2009) 3月 31日 東京支部(無料宿泊提供事業)廃止
平成21年(2009) 4月 1日 法人本部所在地を箕面市白島に変更
昭和36年(1961) 私設の老人ホーム開設
昭和41年(1966) 医療法人北原病院(老人専門)開設。上記2施設を吸収合併して
昭和45年(1970) 6月 1日 あかつき特別養護老人ホーム開設 50床
昭和50年(1975) 12月 1日 70床に増床
昭和51年(1976) 10月 25日 あかつき特別養護老人ホーム付属診療所開設
昭和55年(1980) 4月 1日 老人短期入所事業開始
昭和62年(1987) 3月 3日 デイ・サービス事業開始
4月 1日 老人短期入所 6床に増加
平成 2年(1990) 4月 1日 ホームケア促進事業開始
平成 3年(1991) 4月 1日 在宅サービス供給ステーション事業受託開始
在宅介護支援センター開設
ホーム・ヘルプ事業開始
平成 4年(1992) 8月 1日 障害児者短期入所事業受託開始
平成 9年(1997) 3月 配食サービス事業受託開始
平成12年(2000) 3月 31日 在宅サービス供給ステーション事業受託終了
平成12年(2000) 4月 1日 介護保険法開始
介護老人福祉施設(あかつき特別養護老人ホーム)
短期入所生活介護(あかつき特別養護老人ホーム)
通所介護(あかつきデイ・サービス・センター)
訪問介護(あかつきホーム・ヘルパーステーション)
あかつき居宅介護支援事業所
平成15年(2003) 3月 31日 障害児者短期入所事業受託終了
平成16年(2004) 4月 1日 社会貢献事業開始
平成18年(2006) 3月 31日 在宅介護支援センター事業受託終了
平成18年(2006) 4月 1日 箕面市西部地域包括支援センター事業受託開始
介護予防通所介護事業開始
介護予防訪問介護事業開始
平成24年(2012) 3月31日 配食サービス事業受託終了
平成25年(2013) 4月 1日 訪問介護自主事業開始